こんにちは!
岡山市東区にございます、
介護付有料老人ホーム麻姑の離宮西大寺の藤井です(^O^)
昔から、一月は往ぬる(いぬる)二月は逃げる(にげる)三月は去る(さる)と言います!お正月から三月までは行事が多くあっという間に過ぎてしまうことから
そのように言われてきました。
それだけ聞くと、なんだか慌ただしく忙しく、疲れてしまうマイナスイメージですが
ポジティブに考えれば楽しい行事が盛り沢山で良い意味で暇がない!
アクティブな麻姑の離宮西大寺のお客様の皆様にとっては、実は一月から三月が
一番楽しみな時期なのかも(^O^)
と、いうわけで麻姑の離宮西大寺では、このあっという間にすぎる三ヶ月を
ただのんびり過ごすわけには行きません!
少しでも皆様の思い出に残るよう日々試行錯誤しております( ̄▽ ̄)ニヤ
そして、先月は、一月…お正月には欠かせない(?)アレが登場!?
お客様の皆様を驚かせました(笑)
それは……お獅子!!!
職員の力作!こわ〜〜〜〜〜い(!?)
お獅子の登場にお客様の皆様はというと…
「わぁー!!なんか来た!」「きょ〜てぇ!!あっち行け〜〜」と
本気で怖がってくださる方もおられれば、見た瞬間大爆笑してくださる方も☆
御獅子的にはどちらのリアクションも大正解です(笑)
怖がられた方も、爆笑された方も最後には
「お正月らしくて良いわ!ありがとう!」
「お獅子さん、写真一緒に撮ろう!」
と、和やかな雰囲気に❤
「御獅子に頭を噛まれると、その人の邪気を払ってくれる」という言い伝えがあります。
お客様の皆様の無病息災を祈った、今回のサプライズイベントは大成功!
新年から、麻姑の離宮西大寺は笑いで溢れています(^O^)
お問い合わせは・・・
介護付有料老人ホーム「麻姑の離宮西大寺」
岡山市東区久保144-1
TEL 086-942-5665
担当 島田 滝川
Comments