top of page

「インフルエンザ・感染症について」 勉強会を開催いたしました!!  ~まごのて村~

執筆者の写真: uchitetsuuchitetsu

こんにちは(*^^)v

瀬戸内市邑久町箕輪にあります「まごのて村」の吉信です。


今日は、先月に引き続き瀬戸内市民病院 地域医療連携室にお願いし

感染症対策委員をされている看護師の岡部様をお招きして

「インフルエンザ・感染症について」のお話をして頂きました。



インフルエンザといえば、冬になると流行して感染すると高熱が出たり、下痢や嘔吐も

発症して大変な思いをします。

また、その他の感染症がどんなふうにして、体内に入り病気を発症するのかなども

スライドを見ながらわかりやすく説明して頂きました。



その説明の中で意外だったのは、体温が1度下がると免疫力が15パーセントも下がって

しまう話や、ノドについたインフルエンザウイルスは付着して20分で細胞の中に入って

しまうそうです。

では、ウイルスをやっつけるために、20分毎にうがいをしますか?むずかしいですよね?なので、うがいはあまり勧めてない話や、インフルエンザワクチンを接種するいい時期、等々勉強になることが沢山ありました。



お話の後の質問コーナーでも地域から参加されたお客様から「せっかくの機会なので」と色々な質問が出てとても充実した良い勉強会になりました。



そして、勉強会で頭を使った後は、まごのて村特製手作りスウィーツでお茶タイムです。

今日も弊社の中川が美味しいケーキを焼いてくれました!!



今日のケーキはバナナケーキです(*^_^*)

「しっとりしていてとっても美味しいわ♪」と喜んでいただきました。

こんな風に「まごのて村」では勉強会を色々しています。

「興味があるわ」と思われた方がいらっしゃいましたら、お気軽にお越しください。


今月のイベントは下記の予定となっています。

11月17日(火)14:00~15:00 笑いヨガ

11月24日(火)13:30~15:00 秋の素材を使ったリース作り

是非お越しくださいね!!


お問い合わせは・・・

まごのて村  岡山県瀬戸内市邑久町箕輪656-1 TEL 0869-22-5321

デイサービス・・・「つぶ庵」「こつぶ庵」

認知症対応型デイサービス・・・「こし庵」

小規模多機能ホーム・・・「うぐいす庵」

 
 
 

Kommentare


ご利用、ご入居に関するご質問や、施設の見学・お問合せなどはこちらからお電話ください。

お気軽にご相談・お問い合わせください

086-201-3335

受付時間: 平日 AM 9:00 〜 PM 5:00

株式会社MaCO

デイサービス・小規模多機能ホーム

麻姑の小町 伊島

岡山市北区伊島町3丁目8-8-2

電話:086-259-0026

サービス付き高齢者向け住宅
麻姑の雅 国富

岡山市中区国富792-1
電話:086-201-3335

介護付有料老人ホーム
麻姑の離宮 西大寺

岡山市東区久保144-1
電話:086-942-5665

Copyright©2016 by MaCO corporation, All right reserved. 当サイトに掲載の文章、写真の無断転載は固くお断りします。

bottom of page