top of page
執筆者の写真uchitetsu

ゆずをたくさんいただきました♪  ~まごのて村~

こんにちは!

瀬戸内市邑久町箕輪にあります「まごのて村」の中川です。


最近、車で走っているとおうちのお庭や畑などに、ゆずの木をたくさん見かけます。

小さいものから大きなものまで様々ですが、その香りの良さに、癒されますよね。

「ゆず」は、ご存じのとおり、温熱効果があり、身体を温めてくれます。

ゆず茶やゆずはちみつなどにして、飲んでもいいですよね!

ゆずのすっぱい果汁に含まれるクエン酸は、減塩効果をもたらしてくれます

さらに、お風呂に入れると、皮の精油分が溶け出して、

血流が改善され、身体を芯から温めてくれたり、リラックス効果も期待できます。



この度、たくさんのゆずをいただきました♪

その「ゆず」で、今回、「ゆずピール」をつくってみました!

「ピールって何?」と聞かれ、「甘納豆みたいなもの!」と答えると

「ほう~~~。」となんとなくわかっていただけたような・・・

早速、皮をむき、鍋で3回ほど茹でこぼしました。



砂糖を加えて炊いた後、オーブンの天板に並べます。

周りの水気を乾燥させるくらいの低温(100度)で、25分焼きます。



最後に、グラニュー糖をまぶして、できあがり~~♪



ココアのケーキに添えて、いただきました!



みなさん、「やわらかくておいしいわ~」、「ここに来るから、こんなめずしいものが食べれるんよ。

うちじゃあ、食べれん。」など、大好評でした♪


お問い合わせは・・・

まごのて村 岡山県瀬戸内市邑久町箕輪656-1 TEL 0869-22-5321

デイサービス・・・「つぶ庵」「こつぶ庵」

認知症対応型デイサービス・・・「こし庵」

小規模多機能ホーム・・・「うぐいす庵」

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page